読書感想ブログ

感想文をバシバシガシガシ書きます。

【読書感想文】 村上春樹/東京奇譚集 【2007年刊行】

【概要】
 五編からなる短編集。外れなし。
 一つずつ感想を書く。


【偶然の旅人】
【あらすじ】
 彼はピアノの調律師をしている。41歳でゲイである。三歳下のボーイフレンドがいるが、別々に暮らしている。
 彼は火曜日になると車で神奈川県にあるアウトレット・ショッピング・モールに行く。モールの中にある書店に入って、本を買い求め、書店の一角に設けられたカフェでコーヒーを飲みながら本を読むのがいつもの過ごし方だった。
 その火曜日の朝、彼はディッケンズの『荒涼館』を読んでいた。洗面所から席に戻ると、隣のテーブルで同じように本を読んでいた女性が彼に声をかけてきた。
 「今お読みになっておられるご本なんですが、それはひょっとしてディッケンズじゃありませんか?」
 偶然にも二人がそのとき読んでいたものは同じ著者の同じ本だった。翌週の火曜日、彼がカフェで本を読んでいると彼女がやってきた。そしてそれぞれに黙々と『荒涼館』を読んだ。

【感想】 ★★★★☆
 春樹氏作品によく出てくるようなキャラクターの主人公だが、今回はゲイ。たまたま同じカフェでたまたま同じ本を読んでいたというありえない偶然が起きるというところがよい。しかし悲しいかな、前述した通り主人公はゲイだ。
 そこから主人公が同性愛者だということで疎遠になってしまった姉の話が出てきて、物語はぐんぐん加速していく。


【ハナレイ・ベイ】
【あらすじ】
 サチの息子は19歳のときに、カウアイ島のハナレイ湾でサーフィン中に鮫に右脚を食いちぎられて死んだ。サチはハワイへ飛んだ。現地で火葬を済ませ、一週間ハナレイの町に滞在した。それ以来サチは毎年息子の命日の少し前にハナレイを訪れ、三週間ばかり滞在するようになった。それを10年以上続けている。
 ある日、リフエ空港の帰りにサチはヒッチハイクをしている日本人の若者二人を拾う。
 6日後、サチがハナレイのレストランでピアノを弾いていると、ヒッチハイクの二人組がやってきた。彼らは片脚の日本人のサーファーを二度見かけたという。それからサチは息子に会うためビーチをさまよう

【感想】 ★★★★☆
 主人公が息子を亡くすという、今までの春樹氏ではなかったパターンのお話。息子の命日に息子が亡くなった場所で一週間過ごすというのが切ない。
 しかし、記憶の中で息子を美化するということもないし、息子が亡くなったことを嘆くというのもあまりない。それなのに悲しさや切なさが漂っている。
 だからこそ、読むのがつらかった。


【どこであれそれが見つかりそうな場所で】
【あらすじ】
 義父は寺の住職をしていたが、彼の一人息子はあとを継がず、メリルリンチに勤めている。その後義母は、女とその夫の住むのマンションに越してきた。女は夫と26階に住んでいる。義母は24階に住むことになった。
 9月3日、日曜日。朝10時に義母から電話がかかる。夫は髭も剃らずに2階下まで様子を見に行った。そして夫はそのまま消えてしまった。

【感想】 ★★★★★
 主人公が女に、疾走した夫を探すよう頼むという、まるで探偵小説のような始まり方。夫に関するなにかを探しに、マンションの階段を歩き続ける。老人に会ったり女児に会ったり。
 果たして夫はどこへ行ったのだろうか、と思いながら読んでいたので、頁をめくる手が止まらなかった。
 今回の短編集では一番読後感がよかったと思った。


【日々移動する腎臓のかたちをした石】
【あらすじ】
 淳平は16歳のとき、父親から「男が一生に出会う中で、本当に意味を持つ女は三人しかいない」と言われた。以来、淳平は新しい女性と知り合うたびに、この女は自分にとって本当の意味を持つ相手なのだろうかと自問することになった。
 淳平は18歳のときに家を離れ、何人かの女性とつきあった。そのうちの一人は彼にとって「本当の意味を持つ」女性だったが、彼女はもう母親になっている。
 小さいころからやりたかった職業である小説家になった。現在31歳で、短編集を2冊、翻訳書を1冊上梓している。芥川賞の候補に4回選ばれた。
 パーティーで、キリエという名の女性と知り合う。キリエは淳平と同じで、小さい頃からやりたいと思っていたことを職業にしたという。
 そして淳平とキリエは惹かれ合っていく。

【感想】 ★★★★☆
 思春期に父親にそんなことを言われたら堪んないよな。三人だけだと限定しているから、淳平は女性に対して身構えてしまう。
 キリエは魅力的だが不思議なヒロインで、なんの仕事をしているかということは絶対に淳平に言わない。
 淳平は書きかけの小説をキリエに話す。その小説のタイトルこそが、日々移動する~だ。


品川猿
【あらすじ】
 大田区にあるホンダの販売店に勤める安藤みずき(結婚前の名前は「大沢みずき」)は、1年ばかり前からときどき自分の名前が思い出せなくなった。相手から出し抜けに名前を尋ねられると、頭の中が空白になってしまう。名前がどうやっても出てこない。
 ある日、みずきはカウンセラーの坂木哲子の面談を受ける。坂木に「名前に関連して思い出せる出来事はあるか」と問われ、高校生のとき1学年下だった松中優子という生徒に関する、あるエピソードを思い出す。

【感想】 ★★★★☆
 時々自分の名前が思い出せなくなってしまったという奇妙な悩みを持つみずき。カウンセラーの坂木と毎週話し合い、なぜ思い出せなくなってしまったのかを解明していく。
 そしてそこに、みずきと松中優子との話が絡み合う。
 品川猿に関しては、あまり詳しく述べるとネタバレになってしまうのでやめておく。
 


【総括】
 外れがなく、すべてが読ませる力があり、なにより面白い。いつもの春樹節が感じられる。当然さっぱり意味がわからなかったり謎は残ったままだし意味ありあげな伏線はすべて無視されており、実際に読むと、これはなんの意味なのだろう? と考えてしまう。星はすべて五にしようと思ったが、それもなんだかあれなのでやめておいた。
 そしてこれもいつものことだが、読後感がとてもいい。
 しかし、春樹氏の本を読んでみようかなと思っている人にはあまりおすすめできないかな。やはり風の歌を聴けから読んだほうがいいと思う。

【読書感想文】 夜釣十六/楽園 【第32回太宰治賞受賞作】【2017年刊行】

【あらすじ】
 「引き継いでもらいたいものがある」
 ――会ったこともない「祖父」から届いた一通の葉書。パチンコで稼ぎを食いつぶす警備員の圭太が遺産でももらえるかと出向いた先は、しかし、遠い昔に忘れ去られた廃鉱の窪地だった。コウモリのスープを食べ、南洋の花々に異常な愛情を注ぐ奇妙な老人に強いられて始まった共同生活。圭太の運命はいったいどこに向かうのか――。
(単行本帯引用)

【感想】
 戦争体験の継承。僕にとってみれば、日本が大日本帝國として世界を相手に大戦争を繰り広げていたということすら信じられない。小学生の頃に漫画のはだしのゲンを読んでも、ファンタジーの世界としか思えなかった。日本が世界に、とりわけアジアの国々になにをしたのかもわからない。在日と呼ばれる人たちがなぜ日本にいるのかもわからない。お国のため、天皇のために戦う気持ちがわからない。なぜそうなのかを考えるに、小中高の教科書でもさらりと流すだけで、そこに興味を持つということに後ろめたさを感じるようにしているからではないだろうか。あまりにも残酷すぎるので目を背けてしまう。

 今作に登場する祖父のように、今の平和な日本にするために大変な思いをした人がたくさんいたことは事実として理解できる。
 しかしどうしても、ファンタジーとして捉えてしまう。

 祖父は、引き継いでもらいたいものはヴィジャヤクスマ花だと言い、金目当てだった圭太はすぐに帰ろうとする。そんな圭太に、「圭太が二十三歳の時に戦争が始まり、オランダ領のバハギアという島国に着いた」と話し始める。

 この始まり方がいい。読み手は圭太と同じ状況なので、わけのわからない話が始まったぞと頁をめくる手が止まらなくなる。文章は改行が多く簡潔で読みやすい。

 祖父と圭太の話の間に、圭太が警備員として働いていた職場の話や学生時代のラグビー部の話、小さな診療所の女医と女児の話が挿入されている。これが、祖父自体や祖父の話すこと、廃鉱での生活に嫌悪と拒否を示していた圭太の気持ちが徐々に変わっていくことに効果的に働いている。

 残念なポイントを上げるとすれば、祖父の描写は多く、キャラクター自体が生き生きとしているのに、その他のキャラクター――特に女医の凛子がよくわからなくて興味が出ない。興味が出ないので、終盤の流れについていけなくなった。

 テーマが大きい分ライトに仕上げているのは、様々な人に読んでもらいたいからだろう、と好意的に捉えておく。

 最後にどうでもいい話を一言。
 この筆名でこの内容だと、六十代以上の年配の男性が書いたものだと勘違いされそうだ。そして読み終えた後に作者の情報を読んで驚く。

【読書感想文】 伊坂幸太郎/チルドレン 【2007年刊行】

 とてもよかった。読者をひたすら楽しませるという、エンターテイメント作品としてよくできている。
 伊坂幸太郎氏作品はアヒルと鴨のコインロッカー、仙台ぐらし、ゴールデンスランバー、PKと読んできたが、期待を裏切らない手堅い作り。

 かなり面倒臭そうなひねくれた考え方を持つ陣内という男をメインとし、その周りで起こる少し不思議な日常を描いた連作短編集。

 一本ずつ感想を述べようと思ったが、一応ミステリなので細かくやるとネタバレになる可能性があるし、エンターテイメントなので純文学的な細かい文章や心理描写、情景描写を楽しむというものでもないし、白けてしまうのでやめておこう。

 文章に一言述べるとすれば、やたらと読点が多い。読む時は読点を意識して読むわけだが、多すぎて鬱陶しいので読点を無視して読んだ。ほとんど削除しても問題はないと思う。
 あとは、気取った文章が鼻につく。
 読んでいると落ちがある程度分かってしまうので、早く先の展開が読みたいのに読点が多く気取っているのでもったいないなと思った。

 いろいろと述べたが、ストーリーとその他諸々やキャラクター設定には申し分なく、前述した通りエンターテイメント作品としてとても楽しめる一作となっている。

【映画感想文】【洋画】 キーネン・アイヴォリー・ウェイアンズ/最'新'絶叫計画 【2001年公開】

 一作目と三作目はパロディの元ネタのほとんどを観ていたので楽しめたが、今作はエクソシストぐらいで、あまり楽しめなかった。

 エロと下品さはより過激になっていた。

【映画感想文】【洋画】 アダム・ウィンガード/ブレア・ウィッチ 【2016年公開】

 あらすじを書く気も感想を述べる気にもならない。怒っています。

 初代ブレア・ウィッチ・プロジェクト、ホラーというジャンル、POVというジャンルを馬鹿にするのも大概にしてください。
 カメラがブレて登場人物が叫ぶ、これを何度も繰り返していますが、これのなにが怖いんですか?
 一つ言うと、画面に電池残量とかさ、時間とかさ、そういう表示がないとさ、POVの感じが出ないじゃん。
 耳に小型カメラをつけてさ、目線がそのまま映像になるだけじゃさ、POVじゃないんですよ。
 リアル感がありません。もっとガシガシブレないと。

 はぁ……。

 それでなんやねん、あのラストは。モンスターみたいなの出せばええってモンやないぞコラ。

 こんな生ゴミ以下の映画もどき撮り腐りやがって、ブレア・ウィッチ・プロジェクトのファン、ホラー映画ファン、POV映画ファンに土下座して謝れカスが。

 あの超絶駄作REC4ですらなんとかいいところを探したが、この映画にいいポイントなんざねえわ。最初から最後までなんの意味もない。ひたすら馬鹿にしてる。視聴者を馬鹿にしてる。ブレア・ウィッチ・プロジェクトを馬鹿にしてる。ホラーを馬鹿にしてる。POVを馬鹿にしてる。
 とりあえずこんなモンでいいんでしょ感が漂って、腐臭を放っている。

 もう無理。思い出すだけで腹が立つ。

 採点不能。

【読書感想文】 漫画 二〇一七年 四月分

出水ぽすか白井カイウ約束のネバーランド 一巻
 ジャンプらしからぬ内容の漫画……といっても思考、戦略はDEATH NOTEという先駆者があるわけで。 しかしよく練られている。売れているだけあるね。

出水ぽすか白井カイウ約束のネバーランド 二巻
 おおお、まさかの展開に驚いた。そして次が気になりすぎる。

出水ぽすか白井カイウ約束のネバーランド 三巻
 なるほど〜、そうきたかぁ。盛り上がってきたね。

岸本斉史/ナルト 四十三巻
 イタチの真実が語られ、サスケはこれからどうするのか……。

岸本斉史/ナルト 四十四巻
 ナルトの修行とラップ・バトル。ナルトとサスケがぶつかる時が楽しみ。

岸本斉史/ナルト 四十五巻
 木の葉ピンチ。ペインが強すぎるんだよな。 ダンゾウが怖いね。

岸本斉史/ナルト 四十六巻
 カカシ先生どうなっちゃうの? そしてナルトとペインのバトルはどうなるのか。

岸本斉史/ナルト 四十七巻
 よくある、お互いがそれぞれ抱いている正義がぶつかるというもの。 ナルトは様々な人の思いを託され、成長していく。

岸本斉史/ナルト 四十八巻
 一難去ってまた一難。少し面倒臭くなってきた。

岸本斉史/ナルト 四十九巻
 なにをされてもサスケを助けようとするナルト。 そんなナルトが様々なものを背負い苦しめられているとサイが言う。

岸本斉史/ナルト 五十巻
 第四時忍界大戦……ここに宣言を布告する!

岸本斉史/ナルト 五十一巻
 うむ、盛り上がってきた。サクラの覚悟、それを負うカカシ。

岸本斉史/ナルト 五十二巻
 正直ナルトとサスケの闘い以外どうでもよくなってきた。 早くぶつかってやり合ってくれ。

岸本斉史/ナルト 五十三巻
 まさかナルト読んで泣かされることになるとは。

岸本斉史/ナルト 五十四巻
 穢土転生って最強だな。さー、忍連合ピンチ。

岸本斉史/ナルト 五十五巻
 過去に死んでいった忍たちがカブトの道具として蘇る。 死者を弄んじゃいけないね。

岸本斉史/ナルト 五十六巻
 かつての師を倒さなければならないとは……辛いな。

岸本斉史/ナルト 五十七巻
 イルカ先生の、ナルトへの愛情の深さがよくわかった。

岸本斉史/ナルト 五十八巻
 我愛羅、よかった……。 そしてナルト強い!

岸本斉史/ナルト 五十九巻
 仮面の男は一体誰なのだろう。五影がナルトに託す。

岸本斉史/ナルト 六十巻
 怪物大戦争に。 皆が皆、ナルトナルトうるさくて、まるで宗教みたい。

岸本斉史/ナルト 六十一巻
 カブトの過去話がメイン。哀しいなぁ。

岸本斉史/ナルト 六十二巻
 サスケとイタチの話が終わり、や〜っと話が進んできた。

岸本斉史/ナルト 六十三巻
 なんだかエヴァンゲリオンみたいになってきた……。

岸本斉史/ナルト 六十四巻
 ラストに向けて、盛り上がってきたなあ。 想いを人に託す。

岸本斉史/ナルト 六十五巻
 ここでまた物語がギャワッと方向転換したな。盛り上がってきたなぁ。

岸本斉史/ナルト 六十六巻
 そろそろいろんなことに決着をつけてきたかなぁっと。 サスケはさすがにこれまでのことがあるから許されないし、死ぬんだろうな。

岸本斉史/ナルト 六十七巻
 ラストバトル長いな〜。しかもより一層バトル描写がわけのわからんものになってる。

岸本斉史/ナルト 六十八巻
 オビトとナルトの対話。そしてラストバトルはまだ終わらない。

山本ヤマト他/終わりのセラフ 九巻
 主人公の性格がよく出てる。さ〜、グレンはどうなるか、そしてミカはどうするか。

山本ヤマト他/終わりのセラフ 十巻
 なるほど、こういう展開になるのか。先が読めないな。

古谷実僕といっしょ 一巻
 勢いがいい。皮肉も効いているし笑えるし。

古谷実僕といっしょ 二巻
このメンバー楽しそうだなぁ。野球女が素直で可愛らしい。

古谷実僕といっしょ 三巻
メンヘラな女の子と知り合って、あや子吉田のおっぱいを見たら死ぬという中年と知り合って……。 楽しい商店街だ。

古谷実僕といっしょ 四巻 <完>
まとまりがよい最終巻だった。通して、ギャグ要素は高いがその後続くテーマがメインとなり、短いながらも中身がつまっていた。

古谷実グリーンヒル 一巻
 絵が格段に上手くなった。そしてギャグよりストーリー重視にもなった。ここから今に至る作風が確立されるんだな。

古谷実グリーンヒル 二巻
 なっ、ナイスボデーな外人と! うっうっ羨ましい!

古谷実グリーンヒル 三巻 <完>
 この終わり方がたまらないんだよね。めんどくさいに打ち勝つことって、おそらく死ぬまでないんだろうな……。

古谷実/ゲレクシス 二巻 <完>
 こ、ここからバシバシ面白くなるところでしょうが……。ラストの一コマはいらなかったな。 なんにせよ、次回作にも期待しています。

ハロルド作石/7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT 一巻
 連載再開に喜んだものの、コミックで一気に読みたいからと雑誌で読むのを我慢していた。 これで七人揃った。そしてヴェニスの商人もできあがった。 ここからだ!

木多康昭/喧嘩稼業 八巻
 十兵衛と徳夫の試合、かなり短かった。 工藤の件もそうだが、十兵衛の頭は冴えてるなぁ。 そして、ついにあの人が帰ってきた!

鈴ノ木ユウコウノドリ 三巻
 様々な妊婦がいるなぁ。なんだかんだでためにもなるし、なにより面白い。

ツジトモGIANT KILLING 十六巻
 達海の選手時代の話が終わり、キャンプはまさかのポジション入れ替えで、ミスターT率いる大学生との練習試合。 エースは大変だな……。

ツジトモGIANT KILLING 十七巻
 新たな選手も入り、リーグは札幌との闘い。おそらく勝つだろうが、とうなるかことやら。

ツジトモGIANT KILLING 十八巻
 悪天候の中、神戸との試合。サポーターのほうも面白くて、子供だけのサポーターチームを結成。

ツジトモGIANT KILLING 十九巻
 似たようなチーム、似たようなサッカー感を持つという監督率いる山形との対戦。 ETUは攻めまくっているものの、点が取れない。

ツジトモGIANT KILLING 二十巻
 試合中に佐倉の監督になるまでの過去話が入る。 サックラーは憧れのタッツミーに勝てるのか!?

ツジトモGIANT KILLING 二十一巻
 う〜む、じりじりとした戦いが続くな。どちらが勝つかわからない。

ツジトモGIANT KILLING 二十二巻
 サックラーとの試合終了。さわやかな終わり方。 そして、サッカーに興味のないスポンサーの副社長が観戦しにくる試合は、強豪の川崎。

ツジトモGIANT KILLING 二十三巻
 いい試合だな。サポーターの話も面白いし、副社長の接待も面白い。

ツジトモGIANT KILLING 二十四巻
 ドキドキした試合だった。 そしてサポーターの話。気になる展開。

ツジトモGIANT KILLING 二十五巻
 サポーターの話がややこしくなる中、ETUを研究し尽くしたというミルコビッチ率いる千葉との試合。

ツジトモGIANT KILLING 二十六巻
 試合の盛り上がりが半端ない。 応援も一つになり、ここから!

ツジトモGIANT KILLING 二十七巻
 様々な問題点がどんどん解決されていく。読んでいて気持ちがいい。 達海の苦悩ってのは今後どこかで出されるのかな。

ツジトモGIANT KILLING 二十八巻
 椿ぃー! カタール戦はどうなるか?

ツジトモGIANT KILLING 二十九巻
 片方はよくなったがもう片方は駄目だなぁ。 全体的に村越の話だな。五味と比べての。

福本伸行/アカギ ―闇に降り立った天才 六巻
 アカギ対浦部、痺れる闘いだった。そして次は突然現れた博多弁の仲井とのバトル! 死ぬまで保留する……!

福本伸行/アカギ ―闇に降り立った天才 七巻
 自分を曲げない丁半賭博から、ついに鷲巣麻雀が始まる。

福本伸行/アカギ ―闇に降り立った天才 八巻
 様々な意味で狂気の鷲巣麻雀がスタート。 危険な七索を捨てて、どうなるか。

奥浩哉いぬやしき 三巻
 数分で読み終えた。絶望がもう少し強ければ、もう少し強くカタルシスを覚えたのにな。

花沢健吾アイアムアヒーロー 十巻
 来栖編だってさ。小田さんの女を捨てたような開放感が素敵。

花沢健吾アイアムアヒーロー 十一巻
 どうでもいいんだが、英雄と小田さんの話を読みたい。 キズキと春樹って、ノルウェイの森か。

花沢健吾アイアムアヒーロー 十二巻
 来栖編。英雄と小田さんまだかな。

花沢健吾アイアムアヒーロー 十三巻
 一行は久しぶりのまともな飯を食って、箱根温泉へ向かう。 話の密度が濃くなった気がする。

花沢健吾アイアムアヒーロー 十四巻
 温泉に向かう一行。 大量のZQNに囲まれたドライブのシーンは緊張感あってとてもよい。 そしてなんだこの展開は?

花沢健吾アイアムアヒーロー 十五巻
 かなり面白くなってきた。この三人の関係性が楽しい。 で、どうなるんだ。

【読書感想文】 漫画 二〇一七年 三月分

田中芳樹荒川弘アルスラーン戦記 六巻
 盛り上がりが半端ないな。これから一体どうなるんだろう……!

岸本斉史/ナルト 二十二巻
 ネジ対鬼童丸。ナルトの行動や発言が、様々な人に影響を与えているんだな。

岸本斉史/ナルト 二十三巻
 シカマルとキバ&赤丸が頑張ってる。

岸本斉史/ナルト 二十四巻
 おぉ、まさかまさかの展開。面白くなってきたね。

岸本斉史/ナルト 二十五巻
 ほとんどサスケのイタチの過去話。そしてナルト対サスケが始まる。

岸本斉史/ナルト 二十六巻
 サスケ奪還編終了ということで。ダブル主人公はいいね。お互いの気持ちがよくわかる。 シカマルとリーの二人が一番好き。

岸本斉史/ナルト 二十七巻
 第一部完ということで。 外伝のカカシ先生の過去話は辛い。

岸本斉史/ナルト 二十八巻
 いやあナルトもサクラちゃんも成長したなぁ。 そして我愛羅がまさかの。 ラストに燃えた。

岸本斉史/ナルト 二十九巻
 我愛羅奪還できるのか……? なるほど、これが人柱力というのか。

岸本斉史/ナルト 三十巻
 サクラちゃん、チヨバアVS傀儡使いサソリ。 強敵だな。

岸本斉史/ナルト 三十一巻
 サソリ強いなぁ。しかしナルトとサクラちゃんも以前とは比べものにならないほど強くなっている。

岸本斉史/ナルト 三十二巻
  新たなメンバーと隊を組み、サスケ奪還へ。仲間の一人サイには感情がないという。

岸本斉史/ナルト 三十三巻
 ほぼほぼナルトの暴走。そしてサイはどうしたいんだ? 続きがかなり気になるところで終わった。

岸本斉史/ナルト 三十四巻
 サイの話がメインだったな。つながりというメイン・テーマを深めた一冊。

岸本斉史/ナルト 三十五巻
 多重影分身での修行と暁の抹殺。

岸本斉史/ナルト 三十六巻
 暁の目的が判明。そして一人の命が……。

岸本斉史/ナルト 三十七巻
 バトルな一巻だった。やはりシカマルはキャラが立ってるな。

岸本斉史/ナルト 三十八巻
 まさかの展開だな。これからどうなるか期待。

岸本斉史/ナルト 三十九巻
 ナルトよりもイタチの話がメインになってきたな。戦闘もあるが、正直地味。

岸本斉史/ナルト 四十巻
 エロ仙人活躍の巻。サスケとイタチ。

岸本斉史/ナルト 四十一巻
 エロ仙人こと自来也とペインのバトル。過去に深い関係があった。

岸本斉史/ナルト 四十二巻
 壮大な兄弟喧嘩。イタチの行動の理由が判明し、すっきりした。

出水カイウ・山本ヤマト終わりのセラフ 五巻
 柊家という新たな設定により、物語が深みを増した。とても面白い。

出水カイウ・山本ヤマト終わりのセラフ 六巻
 ストーリーに無駄がなく、一巻ごとに新たな発見があり、先がとても気になる。 名古屋決戦はどうなるのか。

出水カイウ・山本ヤマト終わりのセラフ 七巻
 新キャラが出てきて、お遊びでない本格的な戦争が始まりました。

出水カイウ・山本ヤマト終わりのセラフ 八巻
 うん、敵がとんでもなく強いね。どういう決着がつくのか楽しみ。

瀬口忍/囚人リク 二巻
 少年漫画的展開でニヤニヤしてしまう。そしてどうも危険な展開。どうなるのか?

瀬口忍/囚人リク 三巻
 イチロクとニーナナの争い……ではなく、イチロクによる一方的なリンチ。ボスの椿とリクがやり合うが……。 面白すぎ。

渡辺航弱虫ペダル 一巻
 スピード感があって面白い。 今泉君との勝負はどうなる!?

ツジトモGIANT KILLING 十三巻
 ETUと東京Vの試合熱かった。サポーターのゴタゴタがようやく出てきた感じで、試合とは別の面白さがある。 そして、オールスター。

ツジトモGIANT KILLING 十四巻
 石浜移籍問題が終わって、達海の選手時代の話が続く。もともとどのような選手だったのか気になっていたので楽しみ。

ツジトモGIANT KILLING 十五巻
 達海が追い込まれてるなぁ……。やばいんじゃないか。

花沢健吾アイアムアヒーロー 八巻
 ひたすら撃つ、女子高生を運ぶ。終わり。

花沢健吾アイアムアヒーロー 九巻
 ZQN被害は日本だけではなかった、病院は閉鎖、お土産屋で食料確保。以上、それだけ。

リチャード・ウー・コウノコウジクロコーチ 五巻
 物語がどんどん加速していくな。越後検事の奥様はさすが。桐谷秀人は誰なんだ、いったい。

福本伸行/アカギ ―闇に降り立った天才 四巻
 ニセアカギ登場。どちらかがトップになるまで掛け金が倍々になる麻雀。自分なら絶対にやらない。

福本伸行/アカギ ―闇に降り立った天才 五巻
 アカギVS浦部。アカギはやはり神がかっている。北の件は鳥肌が走った。

福本伸行他/中間管理録トネガワ 四巻
 影武者には笑った。福本先生によるトネガワ、なんか絵に違和感が。

坂本眞一イノサン 八巻
 シャルルの話ではなく、マリーの話になってきたな、と。ルイはアントワネットを抱かず。 シャルルはもう父親になって成長しきったから、マリーをメインにしようということかな。